TEL. 0824-22-7111

〒739-8522 東広島市鏡山1丁目2番3号
広島大学大学院文学研究科言語学研究室nidaba@hiroshima-u.ac.jp



投稿規定

1) 内容は論文・研究ノート・書評・文献紹介・入門講座・報告に限る。
2) 印刷費は原則として執筆者が負担する。
3) 用語は日本語・英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語に限る。
4) 用語が日本語の場合には欧文の、用語が欧文の場合には日本語の要約を付することができる。
5) 論文の不採用の場合には本人に返却する。


              『ニダバ』(nidaba) 第50号の原稿募集

第51号より投稿方法と執筆要領が変更となります。学会誌規定をよく読んで投稿してください。

1. 投稿期間:2021年10月1日~11月30日
       *投稿の申込みは不要です。       
       *原稿は、下記の学会誌規定を順守した上で、ワープロファイルにて事務局にご送付ください。その際、Nidaba投稿申込書も添えて下さい。(原稿を受領次第、返信メールを送付致します)。
2. 発  行:2022年3月末日【予定】
       *掲載された論文などに関して、その執筆者は電子化して公開・公衆送信する非独占的な権利を学会に対して許諾するものとします。
3. 学会誌規定




             
            


                学会誌『NIDABA』目次

第50号(2021)/ 第49号(2020)/ 第48号(2019)/ 第47号(2018)/ 第46号(2017)/ 第45号(2016)/ 第44号(2015)/ 第43号(2014)/ 第42号(2013)/ 第41号(2012)/ 第40号(2011)/ 第39号(2010)/ 第38号(2009)

第37号(2008)
/ 第36号(2007) /第35号(2006)/ 第34号(2005)/ 第33号(2004)/ 第32号(2003)/ 第31号(2002) 第30号(2001)/ 第29号(2000)/ 第28号(1999)/ 第27号(1998)/ 第26号(1997)

第25号(1996)
/ 第24号(1995)/ 第23号(1994)/ 第22号(1993)/ 第21号(1992) 第20号(1991)/ 第19号(1990)/ 第18号(1989)/ 第17号(1988)/ 第16号(1987)/ 第15号(1986)/ 第14号(1985)/

第13号(1984)/ 第12号(1983)/ 第11号(1982) 第10号(1981)/ 第 9号(1980)/ 第 8号(1979)/ 第 7号(1978)/ 第 6号(1977) /第 5号(1976)/ 第 4号(1975)/ 第 3号(1974)/ 第 2号(1973)/ 第 1号(1972)

















               バックナンバー

  2016年3月8日現在、第1号と第3号以外は、頒布可能です。
1冊1000円で、送料申込者負担でお送りいたします。
第1号と第3号掲載論文については、コピー(1枚20円)致します。
申込先は、上記事務局あるいはtuen@hiroshima-u.ac.jpです。







                               会則         入会の案内          大会         TOP