西日本言語学会第23号 (1994)  本文へジャンプ



      


論文


Some Facets of Cliticization in the Spanish Causative Construction Seizo ISHIOKA 1
空所と縮約 近松明彦 13
日本語と朝鮮語における動詞による関係表示について:問題提起と展望 深見兼孝 21
日韓両語の受動文における能動文への変換について:
「有情物ガ無情物ニVサレル」文型を対象に
林憲燦 28
後置詞名詞修飾構造について:日米対照表現構造試論 矢野玲子 38
シュメール語の誓いの定型句:ウル第三王朝期のニップール文書を中心に 依田泉 48
ポルトガル語の動詞 terと haverについて 坂東照啓 54
現代ギリシア語の前置詞と意味条件「領域」「絶対・相対定位」 橘孝司 64
現代文語アラビア語におけるコンストラクト・チェインに関する考察 佐藤道雄 74
Timeにおけるhyphenの機能分析 大賀信孝 84
Donnne のTwicknam Gardenの韻律 藤野健太郎 94
英語におけるTrucated Cleftsの談話情報構造:Topic-Comment構造とIt-Clefts 上野貴史 104
Women's Language in Eighteenth Century English Dramas Hironobu KONISHI 113
日本語における条件形式の周辺(?T) 金恩希 123
語源細見:つくし・うどん・ゆきのした 十河直樹 132



研究ノート


経済性とVP内主語説の疑問点 田原薫 138






iii
ii
i



第40号(2011)/ 第39号(2010)/ 第38号(2009)/ 第37号(2008)/ 第36号(2007)

第35号(2006)/ 第34号(2005)/ 第33号(2004)/ 第32号(2003)/ 第31号(2002)

第30号(2001)/ 第29号(2000)/ 第28号(1999)/ 第27号(1998)/ 第26号(1997)

第25号(1996)/ 第24号(1995)/ 第23号(1994)/ 第22号(1993)/ 第21号(1992)

第20号(1991)/ 第19号(1990)/ 第18号(1989)/ 第17号(1988)/ 第16号(1987)

第15号(1986)/ 第14号(1985)/ 第13号(1984)/ 第12号(1983)/ 第11号(1982)

第10号(1981)/ 第 9号(1980)/ 第 8号(1979)/ 第 7号(1978)/ 第 6号(1977)

第 5号(1976)/ 第 4号(1975)/ 第 3号(1974)/ 第 2号(1973)/ 第 1号(1972)