西日本言語学会第50号 (2021)  本文へジャンプ
      


・西日本言語学会の創立50周年に寄せて  大城 光正 
・西日本言語学会の50周年を寿ぐ  今田 良信  ii 


論文

 ◎イタリア語sembrareとフランス語semblerにおける自動詞用法:その派生と繋辞性 上野 貴史  1
 ◎カムチベット語金湯方言における基数詞の形態論的特徴 鈴木 博之 16
 ◎談話における日本語とインドネシア語の「対者ほめ」:「ほめ」の連鎖に着目して Mutia KUSUMAWATI
永田 良太 
 23
 ◎The Actor Voice Prefix N- of Kelabit: In the Austronesian Perspective Yasuka FUKAYA  37


研究ノート

 ◎『言語学大辞典』所収「インドの言語学」に対する覚書 川村 悠人  50
 ◎日本語疑問文の語用論的研究:発話の要求性から 馬 穎瑞薫  64
 ◎アラビア語のkaanaにおける節構造分析:コピュラと助動詞の比較を通じて 永野 隆童 76




第50号(2021)/ 49号(2020)/

第48号(2019)/ 第47号(2018)/ 第46号(2017)/ 第45号(2016)/ 第44号(2015)/ 第43号(2014)/ 第42号(2013)/ 第41号(2012)/

第40号(2011)/ 第39号(2010)/ 第38号(2009)/ 第37号(2008)/ 第36号(2007)/ 第35号(2006)/ 第34号(2005)/ 第33号(2004)/

第32号(2003)
/ 第31号(2002)/ 第30号(2001)/ 第29号(2000)/ 第28号(1999)/ 第27号(1998)/ 第26号(1997)/ 第25号(1996)/

第24号(1995)/ 第23号(1994)/ 第22号(1993)/ 第21号(1992)/ 第20号(1991)/ 第19号(1990)/ 第18号(1989)/ 第17号(1988)/

第16号(1987)
/ 第15号(1986)/ 第14号(1985)/ 第13号(1984)/ 第12号(1983)/ 第11号(1982)/ 第10号(1981)/ 第 9号(1980)/

第 8号(1979)
/ 第 7号(1978)/ 第 6号(1977)/ 第 5号(1976)/ 第 4号(1975)/ 第 3号(1974)/ 第 2号(1973)/ 第 1号(1972)