(2003提出)H11生
・阿賀めぐみ『牟岐町の漁師ことばの語彙的特徴』
・朝比奈史織『新聞の見出しに見られることば遊び』
・井出祐美子『摂取を表す動詞の冠する日朝対照研究』
・植田陽子『看板に見る視覚言語の研究』
・大田垣佳代『日伊イディオム比較対照研究-たべものに関する語を構成要素とするイディオム-』
・笹岡光草『電子メール・コミュニケーションにおける顔文字の研究』
・瀬戸洋美『日英ことわざ比較研究』
・竹内久美子『日伊イディオム比較対照研究-自然現象・気象・天体に関する語を構成要素とするイディオム-』
・竹内ゆず『日本人の名前に関する研究』
・竹田恵子『キャッチフレーズに関する言語学的研究』
・田中三香子『英語学習者における誤用分析』
・波多野朋子『日本語における犬の名前に関する一考察』
・藤井温子『日英の擬態語に関する比較研究-マンガを資料として-』
・前場由貴子『片仮名による表記についての研究』
・山口園美『日本語における翻訳語について-『英和対訳袖珍辞書』を資料として-』
(2002提出)H10生
・二宮義和『 日・伊イディオム比較・対照研究-数詞を含むイディオムを中心に- 』
・大崎亮司『主題(テーマ)に関する日独対照研究』
・小野真理『日本人幼児のカタカナ借用語の語彙能力について』
・川上倫代『対称詞の日英対照研究』
・瀬口麻衣『広告コピーに見られる表現技法』
・辻亜紀子『日本語における表現の性差』
・東條沙織『現代日本語における若者の敬語表現について』
・橋本泰輔『動物に関するイディオムの日仏対照研究』
・山内香奈『オジブエ語と北米の地名についての考察』
・横田大輔『古典ラテン語におけるomnisとtotusについて』
(2001提出)H09生
・荒牧良子『現代日本語における数の呼称について-電話番号を資料として』
・糀谷久美『聖書ヘブライ語における名詞句内の語順について』
・救仁郷 利依『薩摩方言におけるあいさつ表現について』
・谷下真由『日本語のことわざに見る女性像』
・古田尚久『「発話の重なりの分析」〜日本語音声対話コーパスを用いて〜』
・細川千亜紀『指示詞の日伊対照研究』
(2000提出)H08生
・久山 敦子『日本語・中国語対照研究-日本語の四字熟語とそれに対応する中国語の成語について-』
・坂井 ゆかり『フランス語に借用された日本語について』
・西本 しのぶ『日本語における漢字とルビの関係について〜歌詞を資料として〜』
・古本 真樹『動物名を用いた表現についての日独対照研究』
・松尾 有起『中国人の名前に関する一考察』
・吉岡 千鶴『朝鮮語における英語からの借用語について』
|